検索:津山城
番号:日本100名城 67
名称:津山城(つやまじょう)
住所:〒708-0022 岡山県津山市山下135
津山城は、室町時代に山中忠正が高さ50mの鶴山に鶴山城を築いたことが始まりで、応仁・文明の乱で廃城となったが、関ヶ原の戦功により1603年(慶長8)に入った森忠政(本能寺の変で討死した森蘭丸の弟)が、鶴山を津山と改名し1 […]
2010/3/21黄砂で日の出の太陽が黄色くボンヤリです。泊まったホテルを7:30に出発です。 岡山と言えば「吉備団子」ですね。岡山城開門まで、時間があるため、先ずはお土産を見に岡山駅に。「吉備団子」と言えば桃太郎ですね […]
番号:日本100名城 181
名称:小倉城(こくらじょう)
住所:〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2−1
小倉城は福岡県北九州市にある歴史的な名城で、関ヶ原の戦いの功績により入国した細川忠興(ほそかわただおき)によって、1602年(慶長7年)から約7年の歳月をかけて築城されました。 全国でも珍しい「唐造り(からづくり)」の天 […]
『日本100名城』とは、財団法人日本城郭協会が全国各地の名城探訪の手がかりとして2006年に定めた日本の名城100選のこと。同協会が2007年に迎える設立40周年の記念事業の一環として、2005年に日本国内の名城と呼ばれ […]
管理人は2008年から100名城巡りをスタートしました。きっかけは、100名城巡りとは関係のない山陰旅行で訪れた松江城で、100名城のスタンプラリーの存在を知ったこと。そこから何気なく始まり、そして続いた、100名城巡り […]