Language:日本語English
番号:日本100名城 120 名称:菅谷館(すがややかた) 住所:〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町菅谷757
>
番号:日本100名城 119 名称:杉山城(すぎやまじょう) 住所:〒355-0211 埼玉県比企郡嵐山町杉山614
番号:日本100名城 118 名称:忍城(おしじょう) 住所:〒361-0052 埼玉県行田市本丸17−23
番号:日本100名城 117 名称:岩櫃城(いわびつじょう) 住所:〒377-0801 群馬県吾妻郡東吾妻町原町
番号:日本100名城 116 名称:沼田城(ぬまたじょう) 住所:〒378-0042 群馬県沼田市西倉内町594
番号:日本100名城 115 名称:名胡桃城(なぐるみじょう) 住所:〒379-1314 群馬県利根郡みなかみ町下津3462ー2
番号:日本100名城 114 名称:唐沢山城(からさわやまじょう) 住所:〒327-0801 栃木県佐野市富士町1409
番号:日本100名城 113 名称:土浦城(つちうらじょう) 住所:〒300-0043 茨城県土浦市中央1丁目13
番号:日本100名城 112 名称:笠間城(かさまじょう) 住所:〒309-1611 茨城県笠間市笠間3613
鎌倉時代の承久元年(1219)に築城とされる山城。笠間氏が約370年にわたって本拠とした。天正18年(1590)に笠間氏が没落し、宇都宮氏家臣の玉生氏が城主となった。慶長3年(1598)には蒲生郷成(がもうさとなり)が城 […]
番号:日本100名城 111 名称:向羽黒山城(むかいはぐろやまじょう) 住所:〒969-6133 福島県大沼郡会津美里町船場甲
« 前へ 1 … 4 5 6 7 8 9 10 次へ »