台風上陸!鳥取城、松江城、広島城(山陰・山陽編1/3)

2011/09/03 カテゴリ:登城録(中国・四国地方)

山陰・山陽編1日目

大型台風12号が接近中の昨日、9月2日、鳥取空港着。

大学時代の友人宅で、お線香をあげてから城巡り開始。先ずは鳥取城へ

鳥取城

鳥取城S1400004

鳥取城は、羽柴(豊臣)秀吉が大軍で城を包囲して兵糧攻めを行ったため、城主が自身の命と引き換えに将兵の助命を願い出て、開城された城。1943年(昭和18)の鳥取大地震で天守台の石垣等が崩壊したが、その後、石垣を中心とした復元整備が行われているとのこと。下の写真(表御門)も工事中。

鳥取城CIMG3364
午前中の雨は大したこと無かったですが、午後から雨・風共に激しくなり車のワイパーは最速に!

白兎海岸S1400007

鳥取といえば、砂丘ですが、この白兎海岸も皆さん知っている神話「因幡の白うさぎ※」の舞台。学生時代、友人の家に泊まり、海水浴に来たことのある白い砂浜の綺麗な海岸ですが、今日は台風のため波が荒いですよ。

※昔隠岐の島に流されたうさぎがワニザメをだまして気多の崎まで渡ろうとしたが、だまされたことに気がついたワニザメに皮をむかれて苦しんでいる時に、大国主命が通りかかり「真水で身体を洗い、ガマの穂にくるまっていなさい」と言われ完治したという。

日本海を見ながら、戦国大名尼子氏の居城、月山富田城へ向かいます。鳥取城から111km 12:22 着。

月山富田城

富田城CIMG3383

現在城跡は、発掘調査が行われて復元整備されているようです。富田城址S1400011

雨風が強くなってきました。急いで松江に回ります。雨粒が写真に写ってますね。

松江城

松江城S1400014

ここは、城巡りのきっかけとなった城。今日は天守には入りません。写真を撮りに来ましたが、この天気では残念です。

松江城CIMG3398

松江堀川めぐりの船も、今日はお客さんがいませんね。一度は乗ってみたいですが・・・船の後ろが松江歴史観の建物。

松江城CIMG3399

今回は、松江歴史館を見学。まだ木の香りがする新しく立派な施設です。復元された長屋越しに松江城の天守が見えますか。

喫茶「きはる」でちょっと休憩。創作上生菓子の菓子のある茶房。上生菓子抹茶セットを注文。ですが、台風の進路とスピードが気になります。

CIMG3401

鳥取城、月山富田、松江城を巡り境港の水木しげる通りで妖怪達に会って米子泊。

境港商店街のアーケードでは、ねずみ男・ キタロウ達がお出迎え

S1400022

水木しげる記念館は、17時で閉館。間に合いませんでした。残念。
CIMG3406

水木しげるロードでは、雨に濡れながら、妖怪達があちらこちらに。 目玉おやじ時間が経つほどに、雨風が強くなってきました。台風のスピードが遅く、こちらに向かってきていると。しかし、ここまで来ているので、皆生温泉に立ち寄らない手はないので、日帰り温泉「おーゆランド」へ。

land_dai_photo1

ここにも宿泊施設はありますが、当方は米子泊でした。雨が降ったりやんだり、台風の進路が気になる初日でした。さて、明日はどうなることやら。

 山陰・山陽編2日目

本日9月3日は台風進路のため、鉄道、飛行機は運休。米子自動車道等、鳥取、島根、広島等、中国・四国地方と言わず本州、北海道も大荒れの天気。 どうしたものかと、思案しましたが、予定のコースを変更して、日本海側の一般道に賭けて、江津から高速で、郡山・広島に無事到着。

9時15分、天気予報や交通情報をチェックの上、出発です。計画では福山城から広島城ですが、大きく迂回して郡山から広島へ。福山城は明日に変更です。14時、なんとか、郡山の安芸高田市歴史民俗博物館に到着。おもてなし隊がお出迎え?

郡山城

郡山城CIMG3448

郡山城-2011-09-03_141324 (3)

早速、 毛利元就の居館「御里屋敷」があったといわれる、少年自然の家に行ってみました。毛利元就の像です。この少年自然の家でトイレ休憩していると、大型バスが着いて、若い女性ばかりが降りてきました。何か戦国武将のゲーム会社の企画のようで、武将が生まれた地を巡るツアーのようでした。言うところの歴女?の団体さんかな。

郡山城-2011-09-03_141324 (4)

「人の命は尊いもの、城の堅は人の和で、協同なくしては城は守れない」とこれを埋めさせたといわれ、「百万一心」の文字は「一日一力一心」と読めるように配してあることから、一日一日を、一人一人が力を合わせて、心を一つに協同一致して事を行うことを、教えたもの伝えられている。どうですか?両方の読み方、分かりましたか。

2011-09-03_142951

有名な「三矢の訓跡碑」です。元就が三人の子供に与えた訓和で、一本の矢はたやすく折れるが束ねた矢は折れないというものですが・・・毛利氏はその後、吉田郡山城を破棄し広島に築城、関ヶ原の戦いで敗れ、国替えにあたり、萩に築城し、長州藩として倒幕の立役者になりましたね。

2011-09-03_144648

さて、毛利一族の墓所を回っているうちに、15時になりました。本日の最終地、広島へ向かいます。

広島城

広島城S1410007

16:30無事、広島城到着です。台風の余波で、黒い雲が流れていますが晴れ間が見えてきました。毛利輝元により築城が始まった広島城の五重天守は1598年頃完成し、関ヶ原以前に建築された最古の天守として城郭建築上重要な天守であったというが、原爆の爆風で倒壊してしまう。現在の天守は1958年(昭和33)鉄筋コンクリートで再建されたもの。しかし堂々とした立派な天守です。

広島城S1410014

上の写真は木造で1991年復元された二の丸御門。若かりし頃、広島へ来た時は原爆ドーム・平和記念資料館を見学。惨状に胸が痛くなりましたが、広島城が復元されているとは夢にも思いませんでした。下の写真は1994年にこれも木造で復元された二の丸太鼓櫓。

二の丸太鼓櫓

広島と言えば、お好み焼きでしょう。ホテルで聞いてお好み村へ。

広島お好み村CIMG3476 (2)

お好み村2F「八昌」のお好み焼きです。おいしくいただきました。本日は終了。お疲れ様でした。

広島お好み村CIMG3477明日は、今日行けなかった福山に寄ってから萩へ。
台風は、明日日本海に抜けると。

«

»